top of page
曲名
Dawn of the
Apocalypse

一般 社団法人 全日本少林寺流空手道連盟
錬心舘広島地区本部
竹原支部
少林寺流錬心舘空手道竹原スポーツ少年団
東広島市空手道連盟 安芸津錬心舘空手道教室
ようこそ 錬心舘竹原支部ホームページへ
最高の自分になる 自信 強さ 身を守る知識と技術

錬心舘空手道 竹原支部
少林寺流錬心舘空手道竹原スポーツ少年団
東広島市空手道連盟 安芸津錬心舘空手道教室
Since 2019

錬心舘竹原支部の稽古場所 中通地域交流センター
広島県竹原市下野町3478
℡0846-22-6001
稽古日:毎週月曜日18:00~19:30
吉名地域交流センター
広島県竹原市吉名町4956−22
℡0846-25-1674
稽古日:毎週水曜日18:00~19:30
竹原西地域交流センター
広島県竹原市竹原町2377-1
℡0846-22-8504
稽古日:毎週金曜日18:00~19:30
安芸津生涯学習センター
広島県東広島市安芸津町三津4398番地
℡0846-45-2334
稽古日:毎週土曜日10:00~11:30
対象者:幼年からシニアまで(男・女)
※見学は自由です。体験入門ができます
指導者:一般社団法人 全日本少林寺流空手道連盟
錬心舘 広島地区本部
教士六段師範
竹原支部長 小寺基晴
錬士四段師範
忠海支部長 辻 幸雄
空手道の歌
00:00 / 02:12
未来(歌詞入り)
00:00 / 04:07
未来(歌詞無し)
00:00 / 04:07
未来(ヒュージョン)
00:00 / 05:01
全てのみなさんに対応しています
必ず結果を出します
本年度の主題は「向上一路」
「空手とは人に打たれず、
人を打たず事無を基とするなり」
「空手は礼に始まり礼に終わる」
カレンダー


緊急連絡・お知らせ
【緊急連絡等】
1.緊急連絡はありません。
2.竹原市に16時の時点で、気象警報が発令中の場合は竹原市内の空手教室の稽古を中止します。
3.東広島市に8時の時点で、気象警報が発令中の場合は安芸津教室の稽古を中止します。
【広島地区本部と竹原支部の行事等】
令和7年第1回昇級審査
令和7年3月3日~3月9日
場 所:各審査会場
岡山県大会
令和7年3月23日
場 所:岡山県笠岡市笠岡総合体育館
令和7年第1回有段者研修会
令和7年4月20日
場 所:東広島市川上地域センター
第39回広島県大会
令和7年5月18日
場 所:竹原市バンブー体育館
令和7年第2回昇級審査
令和7年6月2日〜6月8日
場 所:各会場

ホーム: お問い合わせ

お問い合わせ
心と体をマイペースで鍛えましょう!
![renshinkan-950x3601[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/117b3c_7a01ae260ea64b699075d51ad1b686a1~mv2.jpg/v1/fill/w_942,h_357,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/renshinkan-950x3601%5B1%5D.jpg)
-
錬心舘空手道はどのような空手道ですか?少林寺流空手道錬心舘は70年の長きにわたる歴史と伝統を誇る日本有数の一大拳団です。 詳しくは、一般社団法人 全日本少林寺流空手道連盟のホームページをご参照ください。
-
錬心舘広島地区本部について教えてください錬心舘広島地区本部は、令和5年に創立50周年を迎えました。 詳しくは、錬心舘広島地区本部のホームページをご参照ください。
-
錬心舘竹原支部について詳しく教えてください一般社団法人 全日本少林寺流空手道連盟 錬心舘広島地区本部に所属しています。 2019年に竹原市に開設しました。竹原市内では3カ所の空手教室で稽古をしています。また、東広島市では安芸津町の空手教室で稽古をしています。 稽古場所と日時:竹原市中通地域交流センター ☎︎0846-22-6001 毎週月曜日18:00~19:30(祝日、年末年始、お盆は休みです。) 竹原市吉名地域交流センター ☎︎0846-25-1674 毎週水曜日18:00~19:30(祝日、年末年始、お盆は休みです。) 竹原市竹原西地域交流センター ☎︎0846-22-8504 毎週金曜日18:00~19:30(祝日、年末年始、お盆は休みです。) 東広島市空手道連盟 安芸津錬心舘空手道教室 東広島市安芸津生涯学習センター ☎︎0846-45-2334 毎週土曜日10:00~11:30(祝日、年末年始、お盆は休みです。) 錬心舘竹原支部の指導目標は次の通りです。 生涯学習(生涯スポーツ)としての空手道を目指します。空手道を通じて, (1)心を磨く(何事にも負けない強い心、人に優しくする心を育てます)。 (2)体を鍛える(各世代の健康と体力を増進します)。 (3)礼儀を身につける(感謝する気持ちを大切にします)。 錬心舘竹原支部の指導内容は次の通りです。 礼儀作法の指導(空手は礼に始まり、礼に終わる。) 空手の基本,空手の型の指導(幼年部からシニアまで型試合に出場できます。) 防具付き組手の指導(中学生から組手の指導が始まり、高校生から組手試合があります。) 初心者大歓迎です。(運動が苦手な人にも丁寧に指導しています。) また、個人の体力に応じた稽古をしています。(安心・安全な空手道です。) そして、体験入門ができます。(1ヶ月程度) 令和6年広島県下合同寒稽古に参加した様子が、たけはらケーブルネットワーク「タネット」のケーブルテレビで放映されました。
-
錬心舘竹原支部の支部長について教えてください一般社団法人 全日本少林寺流空手道連盟 錬心舘広島地区本部 竹原支部 支部長 少林寺流錬心舘空手道竹原スポーツ少年団 代表 東広島市空手道連盟 安芸津錬心舘空手道教室 代表 教士六段師範 小寺基晴 拳暦:45年 現役選手時代の得意技:防具付組手では、「前回し蹴り、前蹴り、突き等」でした。 次のビデオは、令和6年 錬心舘広島地区本部 県下合同寒稽古の時のマスコミ取材の「インタビュー映像」です。
-
稽古の見学や体験はできますか?稽古の見学や体験は、事前の連絡は無くても随時受け付けています、もちろん無料です。各教室の稽古日や稽古時刻をご確認してご自由にご参加ください。 錬心舘竹原支部ホームページのカレンダーをご参照ください。
-
何歳から空手道の稽古ができますか?保護者のサポートがあれば、4歳ぐらいからできます。錬心舘竹原支部では、4歳から空手道を初めた女子幼児が今現在、立派な女子拳士になっています。
-
何歳まで空手道の稽古ができますか?錬心舘竹原支部では、後期幸齢者(高齢者)も元気いっぱいに稽古をしています。幼年(男女)から幸齢者(高齢者)(男女)まで安心安全に稽古ができます。 錬心舘竹原支部では、生涯学習(生涯スポーツ)としての空手道を目指して稽古をしています。
-
スポーツ団体ガバナンスコードを教えてください
-
少林寺流錬心舘空手道竹原スポーツ少年団について教えてください令和5年に広島県竹原市スポーツ協会に加盟しました。
-
錬心舘竹原支部との関係を教えてください少林寺流錬心舘空手道竹原スポーツ少年団の団員全員は、錬心舘竹原支部の会員として活動しています。 なお、この事による追加の費用はありません。
-
少林寺流錬心舘空手道竹原スポーツ少年団の代表者等を教えてください少林寺流錬心舘空手道竹原スポーツ少年団の代表は、錬心舘竹原支部長の小寺基晴です。その指導者資格は「スポーツコーチングリーダー」です。 また、令和6年度に一般生徒2名が「スタートコーチ」の資格を取得しました。 そして、令和7年度に一般生徒もう1名が「スタートコーチ」の資格を取得する予定です。
-
スポーツ団体ガバナンスコードを教えてください
-
安芸津錬心舘空手道教室について教えてください安芸津錬心舘空手道教室は、東広島市空手道連盟に加盟しています。 また、その活動は錬心舘竹原支部として行っています。 なお、この事による費用の追加等はありません。 次のビデオは、平成6年あきつ火とグルメの祭典のステージ発表に出演した様子です。
-
稽古場所等を教えてください1.場所:東広島市安芸津生涯学習センター402研修室です。 東広島市安芸津支所の4階です。 2.日時:毎週土曜日10:00〜11:30 祝日、年末年始や盆休みは稽古を休みます。 3.次の動画は紹介動画です。是非ご覧ください。
-
安芸津教室の会費等を教えてください安芸津錬心舘空手道教室は、錬心舘竹原支部の稽古場所の一つです。 錬心舘竹原支部の竹原市内の各教室と同様に稽古ができます。 追加の費用等は必要ありません。 したがって、錬心舘竹原支部の全ての空手教室で稽古ができます。
全日本少林寺流空手道連盟
錬心舘 広島地区本部
教士六段師範
竹原支部長 小寺基晴
入会者大募集です。初心者の方、大歓迎です。運動が苦手な方も、安心してください、丁寧に指導します。幼年からシニアまで(男女)頑張ることができる安心・安全な空手道です。
生涯学習(生涯スポーツ)としての空手道を目指して、各教室で稽古をしています。
お問い合わせを待っています。また、忠海支部のお問い合わせも対応いたします。
LINE公式アカウント
bottom of page